コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

藤井コミュニケーション・デザイン研究所

  • HOME
  • Gallery
    • Art
    • Architecture
    • Display
    • Town Scape
  • Profile
  • Links
  • Contact

books

  1. HOME
  2. Message
  3. books
客観性の落とし穴
03/07/2024 / 最終更新日時 : 03/07/2024 KEN books

経験の時間軸と客観性のバランス

『客観性の落とし穴』という村上靖彦 氏のちくまプリマー新書をたまたま手にしました。 「先生の言っていることに客観的な妥当性はあるのですか?」という学生からのたびたび受ける質問に触発され、困窮した当事者や彼らをサポートする […]

基本のピラミッド
12/09/2023 / 最終更新日時 : 12/09/2023 KEN books

ピラミッド構造の話し方

伊藤羊一さんの『1分で話せ』、続編『1分で話せ②超実践編』で学ばせていただいただきました。 彼が提唱する、ピラミッドストラクチャー「話には結論と根拠があり、その結論を一番上に、根拠をその下に並べたものです。根拠は複数ある […]

生きのびるマンション
03/07/2023 / 最終更新日時 : 03/07/2023 KEN books

マンション問題『生きのびるマンション』

かっての日本住宅公団によって建てられた団地に住んでいます。すでに築40年を超え、いろいろと問題が発生しています。幸い緑にも囲まれ、近所にショッピング施設もあり、住環境は比較的良いところでいまなお入居希望者も少なくありませ […]

三度目の日本
05/06/2023 / 最終更新日時 : 05/06/2023 KEN books

三度目の日本

1968 1945 2019『幕末、敗戦、平成を越えて 三度目の日本』堺屋太一 著に学ばせていただきました。2019年4月に出版された祥伝社新書です。2019年2月8日に急逝された堺屋太一氏の遺作となりました。 『団塊の […]

08/05/2023 / 最終更新日時 : 08/05/2023 KEN books

人口減少社会「ダブルの縮小」

いまや日本が少子高齢化の減少社会にあることは、誰もが知るところです。4月20日に総務省から発表された日本の推計人口(2023年4月概算値)は、1億2447万人で前年同月比で60万人減少(▲0.48%) 『未来の年表 業界 […]

事業構造のポイント
01/05/2023 / 最終更新日時 : 01/05/2023 KEN books

最強企業のメカニズム キーエンス解剖

平均年収のランキングで例年話題に上がるキーエンス。東洋経済オンラインのランキングでは第1位のM&Aキャピタルパートナーズの2688万円につづく第2位 2182万7204円(22年3月期平均年収)でした。 大阪東淀 […]

「数学的」話し方
31/01/2023 / 最終更新日時 : 01/02/2023 KEN books

「数学的」に話す

『説明が上手い人はやっている「数学的」話し方トレーニング 説得力が飛躍的にアップする28問』 深沢真太郎 著で学ばせていただきました。 以下、備忘録として活用させていただきます。  著者の深沢真太郎氏は、数学的なビジネス […]

再生された本館校舎廊下
03/06/2021 / 最終更新日時 : 03/06/2021 KEN books

日本一小さな農業高校の学校づくり

『日本一小さな農業高校の学校づくり愛農高校、校舎たてかえ顛末記』品田 茂 著 岩波ジュニア新書 2017.4 読み進むにつれて力づけられ、こんな体験・気持ちを味わいたいとおもわず感動させられました。 学校法人 愛農学園農 […]

17/12/2020 / 最終更新日時 : 17/12/2020 KEN books

コロナ禍から人口減少時代を見る

政府が「勝負の3週間」と銘打って対策に乗り出したが、新型コロナウィルスの感染者数が一向に減らず、Go to トラベルの一時停止が決まりました。この先緊急事態宣言も取り沙汰されています。コロナの我々に与える影響も徐々に明ら […]

01/11/2020 / 最終更新日時 : 01/11/2020 KEN books

デザイン思考からビジョン思考へ――ビジョン・ドリブンという生き方――

『直感と論理をつなぐ思考法』佐宗邦威 著 数年前まで論理的思考、戦略的思考がもっぱら企業社会での中心的存在でした。 生産性、合理性一辺倒の産業社会において「創発」的という考え方やデザイナーの作品を作る過程に注目したデザイ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

万博大屋根

EXPO 2025 行った

19/04/2025
Jupiterクーポン

アンカリング効果

16/01/2025
羊飼いの礼拝 Caravaggio

影があって光が見える

13/01/2025
客観性の落とし穴

経験の時間軸と客観性のバランス

03/07/2024
日経平均株価バブル更新

大きな時代の転換を感じる―社会の変革期

22/02/2024
🆕 REALITY OF THE 7 HABIT - THE 8TH HABIT

2023年もあとわずか 戯言

22/12/2023
基本のピラミッド

ピラミッド構造の話し方

12/09/2023
生きのびるマンション

マンション問題『生きのびるマンション』

03/07/2023
三度目の日本

三度目の日本

05/06/2023

人口減少社会「ダブルの縮小」

08/05/2023

カテゴリー

  • Message
    • books
    • Management
    • Perception
  • News
  • others
  • Travel
  • Works

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年7月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
WEBlogo横1_280x30pl

Copyright © 藤井コミュニケーション・デザイン研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • Gallery
    • Art
    • Architecture
    • Display
    • Town Scape
  • Profile
  • Links
  • Contact
PAGE TOP