16/02/2023 / 最終更新日時 : 17/02/2023 KEN Perception いままでのやり方を変えてみた 利き手を変えて歯磨き 2週間ぐらい前から左手で歯磨きを始めました。理由は左右のバランスをとること。どちらでも自由に使えるようになりたいから。右利きのため長年右手ので磨いてきたのですが、あらためて左手に持ち替えるとなかなか […]
26/12/2022 / 最終更新日時 : 26/12/2022 KEN Perception 2022年終わりに近づき 生きるとは 12月もいよいよ押し詰まってあと1週間を残すのみとなりました。ロシアによるウクライナ軍事侵攻、安倍晋三元首相の暗殺事件とそれに続く世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題など、今年の象徴的な出来事が続きました。 今年の漢字 […]
06/10/2022 / 最終更新日時 : 26/12/2022 KEN Perception わくわくすること 日頃ワクワクすることはなんですか。 週2回、地元の同好会仲間とナイターでテニスを楽しんでます。テニスは高校生、大学時代に少しかじっていました。企業に務めるようになって会社仲間とときどきやる機会もありましたが、永らくやる機 […]
11/12/2021 / 最終更新日時 : 11/12/2021 KEN Perception 入を増やして出を抑える 街を歩いていてよく思うことであるが、「この店大丈夫かなあ、お客さんが入ってるのを見たことがないよな?」「もうすぐ無くなるのではないかな?」と心配になってくることがある。 いったいどうやってやっているんだろう?よくそんなこ […]
25/07/2021 / 最終更新日時 : 27/07/2021 KEN Perception 常識はいつか変化する 「常識はいつか変化する」なんて誰も教えてくれないが、100年前を想像すればわかる通り、間違いなくそれは変わる。 『進化思考』太刀川英輔 今から100年前は1921年(大正10年)。1920年 […]
18/02/2021 / 最終更新日時 : 22/03/2021 KEN Perception With コロナ時代の胎動 ――誰に、何を、どう売るか? 緊急事態宣言が3月7日まで延長され、このところコロナ感染者数も減少傾向にあります。 コロナウィルスに対するワクチン接種も日本でもやっと始まり医療関係者から順次はじまりました。 東京オリンピックの組織委員会会長の森喜朗氏の […]
03/01/2021 / 最終更新日時 : 03/01/2021 KEN Perception 令和3年のはじまりによせて 新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。 令和2年はコロナで大きな変化がもたらされた一年でした。年が明けても、第3波の波は一向に収まらず再度の非常事態宣言の要請の声も首都圏の知事たちからあがって […]
22/05/2020 / 最終更新日時 : 29/05/2020 KEN Perception 悲嘆反応・怒りからの「自粛警察」 関西エリアでも緊急事態宣言が解除され、百貨店はじめ多くのお店が徐々にオープンされてきました。少しばかり街の雰囲気も明るくなってきたようです。今朝も阪急梅田本店で午前11時の開店を前に、長蛇の列ができていたそうです。首都圏 […]
09/05/2020 / 最終更新日時 : 29/05/2020 KEN Perception 令和時代はリアルとオンラインの境界がなくなる このコロナの騒ぎで緊急事態宣言が続いています。われわれは“STAY HOME”を務めるようにお願いされ大多数の国民は素直に外出時はマスクをしてお互いの距離を2m以上確保するように努めています。 私の所属する団体でもこの5 […]
13/05/2019 / 最終更新日時 : 07/03/2020 KEN Perception 10月 消費税は本当に上がるのだるうか ■令和の時代のはじまり 年末のような「ゆく時代、くる時代」のセレモニーも一段落し、「令和初の〇〇」という切り口に代表されるようなこの機会を捉えたさまざまなイベント、商品化などのビジネスへ展開の盛り上がりも一段落してきたで […]